BLOG

ブログ・挙式レポート

新郎新婦様からよくご質問頂きます

「神前式って、正直なところどんな事をするんだろう?」

というお声にお応えして、本日から儀式の詳細を

ご紹介していきたいなと思います☆☆^^

 

それでは早速、順にいきましょう☆

いよいよ当日、神前式の始まりです^^

その時まず初めに行うのは1.手水の儀(ちょうずのぎ)です☆

20150411_kyotokon_196

少々見えにくいお写真ですが、巫女様方に手ほどきを受けながら

手や口を洗い清めます☆

古来より伝わる日本の神前挙式では、神聖な神殿に入る前に

身を清めるのです☆

こうして清めると、背筋がピンとなりますね^^

次は、2.参進の儀(さんしんのぎ)です☆

これまでの挙式レポートでもおなじみの参進です☆

神職様と巫女様に先導してもらいながら、

参列する方々も全員で並んで社殿に向かいます^^

20150411_kyotokon_228

新郎新婦様を先頭に、ご両親やご親族の参列者の皆様が続きます☆

参進の儀は、お二人の人生を表しているとも言われます^^

この長い列を例えてみると、列の行く先である神殿はお二人の「未来」の安泰を

お願いする場所、ご夫婦となるお二人の位置する所が「現在」、

お二人のこれまでを支えてきた親族の皆様が位置する所を「過去」とする意味があり、

お二人が差す朱傘の朱色は「魔除けや神聖さ」を表していて傘下のお二人を災いから

守るという意味があります^^

 

さて社殿に入りましたら、

3.修祓の儀(しゅばつのぎ)に移ります☆

20150411_kyotokon_01

(イメージ図)

斎主様が大麻(おおぬさ)を振り、斎場・祭具・参列者を祓い

清めます☆言わば、「おはらい」ですね^^

皆様一同起立して、頭を軽く下げます☆

大麻は、特殊な裁ち方をして折った紙と麻から出来ていて

罪や汚れ(けがれ)を吸い取るものです☆

 

今日はこのあたりまでと致します☆^^

あらためてこの続きをご紹介致します♪

どうぞお楽しみに♪♪

  • RECENT ENTRY

  • ARCHIVE

  • CATEGORY